研究ピックアップ
安心・安全な社会の実現に向けて頑張る研究者をピックアップしてご紹介します。
全16件
1〜12件

ライフサイエンス
北谷 栞
特任助教
キタヤ シオリ
金沢大学 感染制御部
臨床感染症学、感染制御学、臨床微生物学
世界に薬剤耐性菌を蔓延させないために:耐性菌の伝播を防ぐ効果的な予防方法を探る

ものづくり技術
秋田 純一
教授
アキタ ジュンイチ
金沢大学 融合研究域
集積回路、インタラクション、Make
半導体の製造の民主化を目指して:オープンソースな集積回路設計・製造、Make

医療
河崎 洋志
教授
カワサキ ヒロシ
金沢大学 医学系 脳神経医学研究分野
脳科学、医療、進化
アルツハイマー病で起こる脳の謎にいどむ:脳の働きの理解と病気の克服に向けて

医療
生田 和史
教授
イクタ カズフミ
金沢大学 医薬保健研究域保健学系医療科学領域病態検査学講座
微生物学、ウイルス学
お母さんと赤ちゃんを守るために:先天性サイトメガロウイルス感染に関する研究

人文・社会科学
松永 篤知
特任助教
マツナガ アツシ
金沢大学 資料館
考古学、博物館学
北陸地方の日本考古学を軸とする東アジアの多様な歴史的文化財の調査・研究

震災・防災
ジェンキンズ ロバート
准教授
ジェンキンズ
金沢大学 金沢大学・理工学域・地球社会基盤学類・地球惑星科学コース
地球科学,古生物学,古地磁気学,地質学,海洋生物学
令和6年能登半島地震による海底環境・海洋生態系への影響とその後の回復過程追跡

医療
松井 三枝
教授
マツイ ミエ
金沢大学 国際基幹教育院
医療心理学 臨床神経心理学 臨床認知科学
統合失調症患者のために:認知機能からこころの健康を探る

人文・社会科学
覚張 隆史
准教授
ガクハリ タカシ
金沢大学 古代文明・文化資源学研究所
考古科学、考古分子生物学、文化財科学、馬学
古代人の起源をパレオゲノミクスで解明する〜1万人パレオゲノミクスプロジェクト〜

情報通信
池田 虎三
助教
イケダ トラゾウ
金沢大学 先端科学・社会共創推進機構
学術情報分析学、研究政策・動向分析全般
情報で社会の変革を目指す:ビッグデータによる日本の科学技術動向の俯瞰

震災・防災
藤生 慎
准教授
フジウ マコト
金沢大学 融合研究域 融合科学系
土木工学,防災工学,土木計画学,観光計画学,交通計画学,維持管理工学,東ティモール民主共和国(インフラ・教育・防災・維持管理・観光など)
安全・安心な社会を創造:復興に向けた新たな交通・防災技術の導入

環境
森下 知晃
教授
モリシタ トモアキ
金沢大学 理工学域地球社会基盤学類地球惑星科学コース
岩石学
地球はなぜ地球らしいのか:人類初の海底下6,000メートルのマントル採取に挑戦

ライフサイエンス
金沢大学 細菌学教室
金沢大学 医薬保健研究域医学系細菌学
細菌学
ボツリヌス症 発症機構の解明