研究室へ寄付
ナノテク・材料
先端分析機器で人材育成・地域活性化
小白川機器分析センター
冨樫 貴成 教授
冨樫 貴成 教授
- 所属
- 山形大学 小白川キャンパス
- 研究分野
- その他
- キーワード
- 機器分析・地域創生・人材育成
私たち小白川キャンパス機器分析センターでは多くの研究室や小・中・高校生、地域の企業・研究所が共通で利用できる分析機器を整備し、教育・研究両面で活用してきました。これらの機器は、学生実験から最先端の研究まで幅広く利用されており、小白川キャンパスにとって「知の基盤」となる存在です。しかし近年の物価高により装置の維持管理費・消耗品の交換にかかる費用(300万円超)が不足し、センターの安定運営に支障が出る恐れがあります。このままでは、利用制限や機器の停止、ひいては研究・教育活動へ大きな支障が生じる恐れがあります。
私たちはこの危機を乗り越え、山形大学および地域に開かれた分析基盤を維持・発展させるために皆様からのご支援をお願いすることといたしました。
小白川キャンパス機器分析センターは、単なる研究設備ではありません。ここは、地域の学生たちが最先端の科学に触れ、未来の研究者として成長していく場であり、地域社会と大学が連携し、共に未来をつくる地域共創の拠点でもあります。今、この場を守るために、皆さまの温かいご支援が必要です。ぜひ皆様のご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
- 外部サイト
- 所属の詳細はこちら