研究者へ寄付
医療

糖尿病足潰瘍のない社会を目指して:視覚化技術による糖尿病足潰瘍ケアの開発

大江 真琴 教授 オオエ マコト
所属
金沢大学 医薬保健研究域
研究分野
臨床看護学
キーワード
創傷看護学、看護理工学

 世界的に糖尿病患者数は急増しており、合併症である糖尿病足潰瘍のマネジメントの確立は国境を越えた喫緊の課題となっています。糖尿病足潰瘍は、糖尿病患者の足部に発生する足病変の一つであり、重症化すると足切断などの身体予後や生命予後に影響するため、予防や早期治癒が重要です。

 最新の技術を取り入れ、地域や国を超えて、誰もがタイムリーに適切なケアを受けられる安全で安心な社会の実現を目指します。

 是非、みなさまのご協力のほどをよろしくお願いいたします。


ダウンロード
iDonate.jpg (850 KB)
外部サイト
所属の詳細はこちら
大江 真琴 教授 オオエ マコト
寄付する 寄付方法
・返礼品
シェア
で応援

研究内容

糖尿病足潰瘍の早期発見・治癒技術の開発

私たちは、糖尿病の早期発見に向けて、最新のサーモグラフィ技術を用いた糖尿病足潰瘍リスク状態の視覚化、治癒過程をモニタリングし点数化するスケール「DMIST」による糖尿病足潰瘍治癒過程の視覚化に取り組んできました。
 これらの視覚化技術に自動判定機能やリモート機能を取り入れ、地域や国を超えて、誰もがタイムリーに適切なケアを受けられる安全で安心な社会の実現を目指します。